スバル クロストレック 「コンフォートな乗り心地とアクティブなデザインの相反」のユーザーレビュー

gumittyo gumittyoさん

スバル クロストレック

グレード:リミテッド(CVT_2.0) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
4
積載性
4
価格
3

コンフォートな乗り心地とアクティブなデザインの相反

2024.1.13

総評
カタログスペックだけみると、他社CセグSUVに劣る部分は多く見受けられるが、試乗するといい部分しか見えなくなるクルマだと思います
満足している点
・水平対向エンジン×リニアトロニックCVT×SGP×高減衰マスチックからくるクラスを遥かに超えた静粛性
・ハンドルの応答性、シートの座り心地の良さからくる高いツーリング性能
・アイサイトX非搭載も安全性能はピカイチ
不満な点
・内装の微妙なチグハグさ
・どうしても拭いきれない燃費の悪さ
デザイン

4

先代XV(GT系)からするとかなりアクティブなデザインになったため好き嫌いは別れると思います。GP系が好きな人は好みにマッチしているのではないでしょうか?
内装もいい意味で雑に扱えるようになりましたが、ピアノブラック調のシフトノブ付近がどうしても傷つきやすいのが気になります
走行性能

5

スイフトスポーツ(ZC32S)からの乗り換えですが、ハンドリング性能は上がったように感じます
2L+モーターのPUに物足りなさを感じるユーザーもいるようですが、私には過不足ないと思っています
乗り心地

5

Dセグのセダンあたりに乗っているかのような心地よさです。他社CセグSUVも試乗しましたが1〜2ランクくらい下に感じました
積載性

4

段差はないのですが、完全フラット(平行)にならないのだけが残念です
ベースがCセグハッチバックなのでそこまで広くはないです
燃費

3

水平対向エンジンの宿命でしょうか、燃費に関してはいいとは言えないです。街乗り11〜13、高速だと17〜19くらいでしょうか
価格

3

STIパーツ(ホイール、マフラーなど)を追加しました
スバルといえばSTIみたいな部分がありますし(言い過ぎかもしれない)、所有欲が満たされます
ほぼ全部変えるとなるとトータル+50万くらいなのでまぁまぁな金額がかかります
下取りを気にするなら付けない方がいいと思います
故障経験
現在のところ何事もなく運転できています

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル クロストレック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離